なんか見たことあるベトナムのお菓子~2021年秋・ハノイの食事情4

Pocket

ハノイの食事情をお伝えするシリーズ、

国の北から’21秋~食欲

最終第4弾は「お菓子」です。

 

【過去のシリーズはこちら】

第1弾「持ち帰り&デリバリー」編

第2弾「自炊フォー」編

第3弾「フルーツ」編

 

日本でもおなじみのものから、
デジャヴ感満載のオリジナル商品まで、

一般的なハノイのスーパーに売っている

「なんかみたことあるお菓子」

をご紹介します。

 

コアラのマーチ&カラムーチョ。

私が日本でもよく買っていた
甘&辛ツートップ
はベトナムでも人気。
かなりローカルなお店でも見かけます。

 

コアラは日本のと同じ味だと思いますが、

カラムーチョは日本のよりも
スパイスの主張が強めな気がします。

価格はコアラが16000ドン(80円)、
カラムーチョが22000ドン(110円)くらい。

 

ちなみにベトナムには・・・

 

「コイムーチョ」という
スナック菓子もあります。

左・やきにく味 右・コーンポタージュ味

カラムーチョと同じ湖池屋ブランドで、
中身は日本の「スコーン」とほぼ一緒です。

こちらはなぜか約7000ドン(35円)と
カラムーチョの半額以下でした。

 

袋の裏面には
ドラえもんオールスターズによる
「知力テストやってみよう」のコーナー。

 

ベトナム語を訳しながら
チャレンジしてみました。

 

 

Qスネ夫の将来の夢は?

 

Qタコの血液は何色?

 

Qベトナムの最初の首都は?

 

 

まさかの難問でした。

(正解は順に「ファッションデザイナー」「青」「ホアルー」)

 

勉強熱心なベトナム人の原動力は

コイムーチョなのかも知れません。

 

 

こちらはOishi
Snack Tôm(エビスナック)です。

エビが主原料のさくさくスティックが
やめられないとまらない
新感覚のお菓子です。

日本にはないやつですね。

  

え?

かっぱ?

 

ちょっと何言ってるかわからないです。

 

 

ベトナムだけでなく、
東南アジア各国で売られる人気商品です。

いろんなフレーバーがありますが、
私が買ったのは上の写真、
「辛い」「特別辛い」の2種。

身を投げる思いで
「特別辛い」にチャレンジしましたが、
ネーミングほど激しくありませんでした。

 

購入時の値段はたしか
5000ドン(25円)くらい。
日本の元祖よりだいぶ安いですね。

 

あっ!いや、

ベトナムのお菓子です!

 

 

続いてチョコパイ

 

かと思いきやよく見たら

チョコPNでした。

 

そんなことよりも。

大好きなスイカ味です。

目が合って1秒でかごへ。
 

14個で30000ドン(150円)。

ふわふわ感と歯にくっつかない具合は
日本のチョコパイに軍配が上がりますが、
これはこれでおいしいです。

ただ残念ながらスイカの味は、
「言われてみればそうかも」レベルでした。

 

 

受験生の駆け込み寺、キットカット
ベトナムにたくさんあります。

とくに目立つのは上記の抹茶味

パッケージをよくご覧下さい。

「ほんかくてきまっちゃ」

書いてあります。

 

日本語学習者が多いベトナムとは言え、
この本格的とは言いがたいひらがな
どれほど認知されているかは謎ですが、

売れ筋のお菓子に日本語が書いてあるのは
日本人としてやっぱり嬉しいものです。

 

ちなみに

ベトナムの女性は抹茶が大好きと、
ベトナムの女性から教わりました。

 

以来、私のカバンの中には
何かしら抹茶のお菓子が常駐しています。
ご入り用の際はお気軽にお声がけ下さい!

 

 

番外編、アイスです。

日本の商品もあるにはあるのですが、
一般的なスーパーではかなり影が薄く、
台湾や韓国の商品が
そのまま売られているのが目立ちます。

 

ちなみに上記写真の一番下にある
ベトナム産のアイスは、

「青マンゴー塩唐辛子味」でした。

いーや、ガリガリ君の切り口!

 

 

早速食べてみましたが、
中央のうっすら赤い部分
かなり本気の辛さが凝縮されています。

なんとあのエビ風味スナックの
「特別辛い」を上回る辛さでした。

 

青マンゴーの甘さで舌をだましながら
水を飲みつつ無事完食しましたが、

私は一体何と戦っていたのだろうと

いろんな意味で後味の悪い展開。

 

そんな私を助けてくれたのが
シリーズ第3弾でご紹介した
本物のベトナムフルーツでした。
もう抱いて寝ます。

 

 

いかがでしたでしょうか。

今回はパッケージを中心に並べましたが、

こういうお菓子は海外を知る上で
とても役立つアイテムだと私は思います。

 

なぜなら、

そこで暮らす人(特に若者)の
嗜好がわかるから。

 

日本もそうですが、若い人向けの商品は

流行り廃りが激しい傾向にあります。

 

なので各メーカーはそれぞれの商圏で
気候や食習慣、流行等を徹底的に調べ、

味はもちろん形やパッケージに至るまで、

ターゲットの好み・関心に添った商品を
打ち出しています。

そうじゃない商品はすぐに淘汰されます。

 

すなわち、

ベトナムで売れているお菓子を見れば、

ベトナムに住む若者の好みが見える

私は思います。

 

しかし時には、

「若者の好みを追うんじゃない!

 我々が若者の好みを作るのだ!」

という気概を持ったチャレンジ商品も

リングに上がります。

 

そう、

青マンゴー塩唐辛子アイスのように。

 

私は日々、
売れ筋商品からベトナムを学んでいますが、

チャレンジ商品からは
もっと大事なことを学んでいる気がします。

 

ありがとう。

でも、

あのアイスはもういいです。

 

以上、

国の北から’21秋~食欲

でした。

 

 

読んでいただきありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

↑こちら↑をクリック頂くと、
各キーワードに関連した
他の方のブログもチェックできます!

「にほんブログ村」のランキングサイトです

キャッシュの問題でブログが更新されない場合も
「にほんブログ村」経由だと最新記事が表示されます!

Twitterでも時々発信しますので、
フォロー頂けたらうれしいです!

 Twitter→@gakujin_asia